視覚障害のある方について
(合理的配慮の提供)

視覚障害のある方について

視覚障害のある方の中には、全く見えない方と見えづらい方がいます。
見えづらい方の中には、細部がよくわからない、光がまぶしい、暗いところで見えにくい、見える範囲が狭い(視野の一部が欠けたり、望遠鏡でのぞいているような見え方)などの方がいます。
また、特定の色がわかりにくい方もいます。

主な特徴

  • 一人で移動することが困難
    → 慣れていない場所では、一人で移動することは困難です。
  • 音声を中心に情報を得ている
    → 目から情報が得にくいため、音声や手で触ることなどにより情報を入手しています。
  • 文字の読み書きが困難
    → 文書を読むことや書類に文字を記入することが難しい方が多いです。

「合理的配慮の提供」の事例(視覚障害のある方)

  • 【障害者からの申出】弱視のため商品をタブレットで撮影・拡大して確認したいのだが、店内での撮影は禁止されている。

    【障害者からの申出】
    弱視のため商品をタブレットで撮影・拡大して確認したいのだが、店内での撮影は禁止されている。

  • 【申出への対応(合理的配慮の提供)】視覚障害を補うための撮影は認めることとした。

    【申出への対応(合理的配慮の提供)】
    視覚障害を補うための撮影は認めることとした。

  • 【障害者からの申出】駐車場から店舗までの通路にある点字ブロックの上に他のお客さんの自転車が置かれており立ち往生してしまった。

    【障害者からの申出】
    駐車場から店舗までの通路にある点字ブロックの上に他のお客さんの自転車が置かれており立ち往生してしまった。

  • 【申出への対応(合理的配慮の提供)】店舗まで店員が案内するとともに、点字ブロック上の自転車は駐輪場へ移動させた。

    【申出への対応(合理的配慮の提供)】
    店舗まで店員が案内するとともに、点字ブロック上の自転車は駐輪場へ移動させた。

  • 【障害者からの申出】申込書類等にマーカーで線を引いて説明をされても、他の下線と色が同じに見えてしまうので分からない。

    【障害者からの申出】
    申込書類等にマーカーで線を引いて説明をされても、他の下線と色が同じに見えてしまうので分からない。

  • 【申出への対応(合理的配慮の提供)】該当箇所に数字や記号等の印をつけて説明をした。

    【申出への対応(合理的配慮の提供)】
    該当箇所に数字や記号等の印をつけて説明をした。

「合理的配慮の提供」の事例動画(視覚障害のある方)